職業:兵士
性別:男
年齢:20歳
初期ステータス(LV7)
力:37
素早さ:37
賢さ:24
HP:86
MP:34
TP:64
攻撃力:57
防御力:36
武器:七星剣
鎧:皮の鎧
盾:木の盾
兜:皮の兜
職業:兵士
性別:男
年齢:20歳
力:37
素早さ:37
賢さ:24
HP:86
MP:34
TP:64
攻撃力:57
防御力:36
武器:七星剣
鎧:皮の鎧
盾:木の盾
兜:皮の兜
職業:兵士
性別:男
年齢:35歳
力:47
素早さ:44
賢さ:26
HP:147
MP:86
TP:92
攻撃力:67
防御力:40
武器:七星剣
鎧:皮の鎧
盾:木の盾
兜:皮の兜
職業:道士
性別:男
年齢:253歳
力:4
素早さ:0
賢さ:38
HP:8
MP:999
TP:0
職業:妖仙
性別:女
年齢:21歳
力:14
素早さ:8
賢さ:30
HP:24
MP:95
TP:0
むかしむかし、あるところに巨人がいた。彼は一人だった。
頭上には天が足元にはただ地が広がっているだけ。
他には何もなかった。彼が寂しさの中で死ぬと、その体は山となり川となり、風や雨やいろいろなものとなって一つの世界ができた。
そして、人や動物が生まれた。
龍や神も生まれた。
神の仕事は、みんなが楽しく暮らせる世界を作ることだったので、自分が持つ強い力を四つに分けて刀を作り、人の世界の4人の王に与えた。
王たちは正しい心をもっていたので、刀の力も正しく働き、平和な世界が続いた。
ある時、別の世界の悪い生き物が、この美しい世界を欲しいと思った。
そのためには四本の刀が必要なので、王達の心に黒い息を吹きかけた。
三人の王の心が真っ黒になったとき、神と四人目の王と、何匹かの龍がこのたくらみに気づいた。
そして、戦いは始まった——。
「神仙伝」の舞台は古代中国。
人類の進むであろう次元世界のひとつだ。
神がすむ”天上界”、人間と龍がすむ”地上界”、魔獣や魔王がすむ”魔界”がある。
地上界は東西南北を東海龍王、西海龍王、南海龍王、北海龍王の四匹の龍と、蒼龍、白虎、朱雀、玄武の四人の王がおさめている。
黄龍は千年前の蒼龍との争いで世を去る。
黄龍城のなごりが護荘館。
地上界の四人の王に四本の剣を与えたのが、天上界の王、玉帝雷公。
天上界の西王母は、神にして大いなる万物の母である。
甘露水 40元
瓏内丹 10元
回生丸 80元
移時実 200元
金丹 1,000元
麒麟の尾 200元
金剛の帯 220元
宿泊料 15元
治療費 無料
甘露水 40元
瓏内丹 10元
回生丸 80元
金丹 1,000元
如意の玉 180元
移時実 200元
鏜戦鐘 400元
双魚 3,000元
狼牙星錘 4,500元
峨眉刺 5,000元
陰陽索 10,000元
護法の盾 1,200元
紫金冠 1,200元
護法道着 3,000元
20元
戦闘アイテム
火輪児 |
販売10元/売却8元 |
火輪の術に用いる、敵に投げつける火の玉。 |
袖風呂敷 |
非売品/75元 |
ひとふりで大爆発が起きるという武器。
白虎城にて取得。とうろんが最初から所持。 |
芭蕉扇 |
非売品/98元 |
ひとふりで暴風を起こす武器。
金角・銀角が所有している宝貝。火種のないところでもこれで扇ぐと火が現れます。もともとは太上老君の八卦炉を扇ぐためのものでした。 |
縛妖索 |
非売品/113元 |
妖怪をしばりあげるなわ。
とうろんが最初から所持。 |
紅瓢箪 |
非売品/売却不可 |
生物を吸い込み、それを意のままに操れる術具。
風水の塔にて取得。 西遊記の銀角は孫悟空の奪った紅瓢箪に吸い込まれます。平頂山廉花洞の兄弟妖怪の一人。正体は、太上老君の炉の番人。「赤銅の紅瓢箪・琥珀の浄瓶・七星剣・芭蕉扇・幌金縄」がその五つの道具。 |
回復アイテム
魔封丸 |
非売品/98元 |
魔封の術に用いる、魔力を封じる薬。
女媧の村にて取得。とうろんが最初から所持。 |
甘露水 |
40元/30元 |
HPが30回復する水。
観音菩薩が所有している浄瓶に湛えられている水で、どのような仙木でも生き返らせる事ができます。 |
瓏内丹 |
10元/8元 |
解毒薬として広く一般にも普及している。 |
回生丸 |
80元/60元 |
HPが50回復する丸薬。 |
金丹 |
1000元/750元 |
強力な体力回復薬で、HPが全快。
丹砂と金を合わせた薬です。 |
還魂丹 |
非売品/1元 |
死人をよみがえらす仙丹の一種。
キングギドリが落とす。 太上老君の持つ、九転還魂丹というものがあります。 |
移時実 |
200元/150元 |
以前、行った事のある場所へ戻れる。 |
如意の玉 |
180元/125元 |
洞穴の中でも任意に移動できる宝玉 |
ステータス上昇アイテム
羅漢の帯 |
120元/90元 |
身につけると力が多少増す。 |
虎力の帯 |
200元/150元 |
虎力仙人の持っていた帯。力がアップ。 |
金剛の帯 |
220元/165元 |
金剛石の粉で織られた帯。大きく力がアップ。 |
鏜戦鐘 |
400元/300元 |
戦用の鐘。力が飛躍的にアップ。 |
歩雲履 |
100元/75元 |
履くと多少すばやくなるというくつ。
西遊記にて、孫悟空は蓮糸で編んだ歩雲履、金の鎖かたびら、鳳凰の羽根飾りのついた紫金の冠を手に入れました。 |
猫目石 |
180元/135元 |
猫目に似た石。かなりのすばやさがアップ。 |
麒麟の尾 |
200元/150元 |
伝説の生物キリンの尾。すばやさが大きくアップ。 |
魔物威 |
非売品/285元 |
これを身につけると最大限すばやくなる。
女媧の村、披香殿にて取得。 |
三像鏡 |
115元/87元 |
三つの像が写る鏡。かしこさ多少アップ |
緊箍児の輪 |
160元/120元 |
釈迦よりあずかった輪。かなりのかしこさアップ。
玄奘こと三蔵法師は、いうことをきかない孫悟空に「緊箍児の輪」をはめ、「金緊禁のまじない」をとなえてこらしめます。 |
白玉圭 |
180元/135元 |
白玉でできた圭。かしこさ大きくアップ。 |
太白経 |
非売品/270元 |
太白金星よりさずかった経。かしこさ最大アップ。
披香殿にて取得。 |